米SECがコンセンシスを提訴、MetaMaskのスワップとステーキングの証券法違反で | あたらしい経済
The post 米SECがコンセンシスを提訴、MetaMaskのスワップとステーキングの証券法違反で | あたらしい経済 appeared on BitcoinEthereumNews.com.
SECがコンセンシスを提訴 米証券取引委員会(SEC)が、米コンセンシス(Consensys)に対し6月28日提訴した。コンセンシス提供の「メタマスクスワップ(MetaMask swaps)」のサービスについて、ブローカー登録を行わなかったとSECは主張している。 またSECは、コンセンシスによる暗号資産のステーキングプログラムが、特定の証券の売り買いを行う登録も怠っていたとも指摘している。 SECは、ニューヨーク州ブルックリンにある連邦地方裁判所に提出された訴状の中で、コンセンシスが「無登録ブローカーとしての行為」を通して2億5000万ドル以上の手数料を徴収していたと述べた。 コンセンシスは、ロイターからのコメント要請にすぐには応じなかった。 今年4月にコンセンシスは、イーサリアム(Ethereum)の規制に関連して、米SEC(証券取引委員会)に対して提訴している。同社は「コンセンシスや、おそらくその他企業に対する臨時の執行措置を通じてイーサ(ETH)を不法に規制しようとしている」と主張していた。 また6月19日には、コンセンシスが同社公式Xより、「SECのETHに関する調査が終了したとの通知を受けた」と報告。ただしコンセンシスは引き続き、SECにはイーサリアム上に構築されたソフトウェアインターフェースを規制する法的権限がないとする裁判所の判決を求め、SECへの訴訟を続けると述べている。 関連ニュース ※この記事は「あたらしい経済」がロイターからライセンスを受けて編集加筆したものです。 US SEC sues blockchain software technology company Consensys (Reporting by Kanishka Singh in Washington and Hannah Lang in New York) 翻訳:大津賀新也(あたらしい経済)images:Reuters Source: https://www.neweconomy.jp/posts/400298
Filed under: News - @ July 1, 2024 5:24 am